センターについて

体験メニュー
旅の記念やプレゼントにあなただけのオリジナルキーホルダーを作ってみませんか?
- 体験日
- 毎週水曜日・木曜日「丁銀づくり体験の日」
- 毎週水・木曜日は、低融点合金(すず・ビスマスの合金)やプラ板をつかった
「丁銀づくり体験」の日☆ 様々な体験メニューを取り揃えております。
- 場所
- 石見銀山世界遺産センター エントランス
- ※団体(8名以上)の申込は要相談事前予約が必要(下記問合せ先まで)

「丁銀キーホルダーづくり」

- 料金
- ¥1,500
- 所要時間
- 型づくりあり 約1時間半
型づくりなし 約30分 - 受付時間
- 型づくりあり 13:00~14:30
型づくりなし 13:00~15:30
2019年7月28日(日)に開催されました古代出雲歴史博物館イベント
『れきはく夏まつり』でご好評をいただきました、“石見銀山”の文字を
“令和元年”で型取りした「“令和元年”丁銀キーホルダー」もお選びいただけます。


「丁銀ストラップづくり」

- 料金
- ¥500
- 所要時間
- 約20分
- 受付時間
- 13:00~15:30


「プラ板丁銀キーホルダーづくり」

- 料金
- ¥150
- 所要時間
- 約30分~
- 受付時間
- 13:00~15:45
すると約4分の1の大きさに縮み、オリジナルのキーホルダーをつくることができます。



- 料金
- ¥3,000
- 所要時間
- 約30~45分
- 受付時間
- 13:00〜15:30
10名を超える場合は、事前連絡が必要です。 - 受付
- 水・木以外は準備のため、事前連絡が必要です。
石見銀山世界遺産センターでは、展示室に『御取納丁銀』という昔の銀のお金を展示しています。その大きさや重さを実感していただくため、体験スタッフが実物大に手作りした物を手に持ってもらうことがあります。
「同じものが欲しい」と、言われる方が非常に多く、体験メニューに加えました。
・新たなメニューを追加しました!
『御取納丁銀』に加えて、『御公用丁銀』と『文禄石州丁銀』づくりも体験できます。


比重選鉱「銀さがし」体験

- 料金
- ¥800/人 ※要予約
- 所要時間
- 20分
最高人数20名/回
10分間+前後に説明と採れた銀をガラス小瓶に移す時間10分 - 受付
- すべて要予約
※予約状況によっては、お断りする場合もございます。ご了承ください。
・修学旅行などにも対応
・団体10名から対応
・5歳以下は保護者同伴
・少人数の場合は要相談
参加者が30名以上でも交代しながら1時間内に終了出来ます。
どれだけ採れるかは、『あなたの腕しだい!』
採れた銀は小瓶に入れて持ち帰れます。


ご予約/お問合せ
石見銀山世界遺産センター・体験担当スタッフ
- TEL
- 0854-89-0183
- 受付
- 平日の10:00~16:00


お土産コーナー
お土産コーナーでは、キーホルダーや書籍、焼き物など、石見銀山に関わりのあるグッズを販売しています。ぜひ覗いてみてくださいね☆

■丁銀キーホルダー (大) ¥1,000
■丁銀キーホルダー (中) ¥800
■丁銀ストラップ (小) ¥500
