「石見銀山VR」始動!!
ふたたび
常設体験で帰ってきた!!
石見銀山最大級の江戸時代より掘られたとされる銀坑道跡の大久保間歩には、通常は3〜11月までの金・土・日・祝・お盆期間の1日4回限定で開催されている「大久保間歩一般公開限定ツアー」でのみ、坑内に入ることができます。
つまり、平日は上記期間以外での入場はできません。
ところが、ここ近年のデジタル技術により実現したVR(バーチャル・リアリティ=仮想現実)で、
360°パノラマ映像の疑似空間を体験できるようになり、大久保間歩の坑内も3分間程のVR映像で体感していただけるようになりました。実際のツアーでは所要時間が2時間半程度かかりますが、坑内の概要あるいはツアー前の下見として、特別な撮影映像でご覧いただけます。

毎日 10:00〜14:00
※毎月最終火曜日の休館日は、行なっておりません。
石見銀山世界遺産センター入口左側のオリエンテーション室前スペースにて実施中。
<体験対象者>
VR体験するには、ご来館当日に展示室観覧チケットをご購入の方のみご覧いただくことができます。

映像制作 TSK山陰中央テレビ
■TSK山陰中央テレビ 報道関係者向けプレスリリース情報
ふたたび常設体験で帰ってきた!!
大久保間歩の坑内を、3分間程の360°パノラマVR映像で体験できます。
毎日開催中!
※休館日は、VR体験を行っておりません。